

TAKACHA a.k.a. STUDIO8
FROM AOMORI HACHINOHE CITY
HIPHOP,R&BをベースにREGGAEのフローを持つ、ジャンルをクロスオーバする自由なスタイル。STUDIO8とは本人の持っているスタジオ兼レーベル名であり、メジャーからアンダーグラウンドまでジャンルレスに手がけ、作詞作曲はもちろん、レコーディング、MIX、マスタリングにいたるまで自分でやってしまう。キャッチーかつ大胆なサウンドで、心に響くリリックそして声。奥に見えるSOUL。音で人間が自由に解放されたバイブスそれがTAKACHA
!!!CHECK!!! 悲しい嘘 feat.良平
https://www.facebook.com/takacha.sato
https://twitter.com/studio8takacha

DJ CHIEF
B-BOY,MC,DJ,WRITER,彫刻家,デザイナー,カメラマンなどHIP HOPだけにとらわれないCREW、UNITY SELECTIONSに所属。担当はDJING,SCRACHING,TRACK MAKING。
楽しければなんでもよくねぇ?をモットーにHIP HOP、BREAK BEATS、HOUSEを使い
B-BOY&B-GIRLの右脳を揺らしている。また2000年から毎年B-BOY PARKのB-BOY BATTLEの
BREAK DJとしても活躍中。07〜08年、東京が誇るストリートダンス舞台、NATURAL MOVEMENTZに出演。
物語の中でSCRACHING,JUGGLING,を見せ高評価を得る。
そして平行して07年よりMC仁義×UNITY SELECTIONSによりHIPHOP戦隊B-BOYGERを結成。
老若男女にわかりやすくHIP HOPを伝えていく使命を受け、笑いあり涙ありの熱いLIVEを展開中。
2010年末にはNIKE DUNK25周年のWEB CMに楽曲提供をするなど制作も見逃せない。
近年の活動内容
UNITY SELECTIONSとして
東京工学院専門学校学園祭出演。
東京藝術大学藝術祭出演。
アサヒ飲料ドデカミンWEB広告出演。
TBS RADIO ライムスター宇多丸のウィークエンド・シャッフル
「リスナー・ラップジングルへの道」REC&MIXING作品優勝。
武道館でおこなわれた映画BECK特別試写会
オープニングアクトにLIVE出演。
フジテレビBABY SMAP出演、音源制作。
アニメONE PIECE一番くじWEB CM音源制作。
NIKE DUNK25周年WEB CM音源制作。http://www.unityselections.com/ HIPHOP戦隊B-BOYGERとして
07〜10年B-BOYPARK出演。
08年SUMMER SONIC SIDE-SHOW出演。
MAD FOOTモデル。
東京藝術大学藝術祭出演。
テレビ東京「ストリートの道」出演。
NHK総合テレビ「パフォー!」出演。
NHK教育テレビ「デジスタ・ティーンズ」出演。
名古屋工業大学工大祭出演。
http://bboyger.com/hero/

【GUEST DANCER】
CHIE(ないと☆な〜す/ILLMATIC gyalz)
黒人独特なリズムを追求し、アクロバティックな大技やSEXYなWINEの中に、HIPHOPのようなステップや振りを取り入れ、REGGAEのかっこよさ、SEXYさを表現するオリジナルダンサー!
又、Lyricsを大切にし、曲のイメージを表現することを得意とする。
全国のクラブでのShow caseを始め、バックダンサーやTV・DVD出演、雑誌のモデルなど、幅広く活動する。
本場のREGGAEを体感するため、ジャマイカへも定期的に渡り、コンテストに出場したりShow caseの経験もある。
2007年よりインストラクターとしてlesson開始。
2010年より、CROSS COLOURS DANCERSに加わり、メンズダンサーの中でも劣らず精力的に活動中!
2012年、活動10周年を迎え、それを機にオンラインのセレクトショップ『Miss Independent Clothing』を立ち上げる。
ダンスもファッションも、常に進化し続けるCHIEを要Check!!
【経歴】
主な経歴
日本テレビ『少年チャンプル』、東京テレビ『流派R!』等TV 出演。
Pani crewバックダンサーとして音楽番組、PV、DVD出演。
湘南乃風バックダンサーとして『MUSIC ステーション』出演。
JASMINE PV出演。
BOY-KENバックダンサー。
PRINCESS TEBKO クラブイベントオープニングアクト。
Miss Monday ライブダンサー。
MUNEHIRO(鈴木紗里奈) ツアーダンサー。
MINMIバックダンサー。
leccaバックダンサー、振り付け。
Mirayバックダンサー、振り付け。
● 2008 CROWN NIGHT オールジャンルバトル優勝
● 2009 CRYSTAL PINK WINEY CLASH 優勝
● 2009,2010 Dancehall queen japan ファイナリスト
CHIECOの部屋
http://ameblo.jp/chienurse/
M.I.C
http://ameblo.jp/toukon-ltd/

STOCK MAN
2001年、地元東京にて結成。EXOTICに、そしてROMANTICに踊って泣けるおしゃれなロックバンド。ライブハウス、クラブ、野外、路上、海外など様々な場所で踊るライブを行っている。 1stアルバム「Bugaboo disco!」がタワーレコード渋谷店インディーズチャート1位を獲得。続く、1stシングル「Harvest moon」がタワーレコード渋谷店インディーズチャート 2位獲得。 そして2010年8月に発売した2ndアルバム「EXOTIC」がタワーレコード渋谷店インディーズチャート1位獲得。 “ http://stockman.me/ ”

DJ 珍念 (CONCORDE)
1999年CONCORDEとして活動開始。ZERO-G.GYP-Cの2MCと共に、
地元横浜を拠点とし全国で様々なEVENTに出演しスキルを磨く。
2006年9月新たな可能性を秘めNYへ。渡米後、Avalon、Element、Guest
House、Sol、Blvd、Spy、SuzieWong、Pacha、Ultra、Premier
、Elevate といった一流のClubで活躍。Taj Loungeにて、
毎週土曜日2年半Resident DJとして務めた。《共演者 : DJ Big
Ben (Hot 97) / DJ Bobby Trends (Hot 97) / DJ Kut (Power
105.1) / DJ Get Live! / DJ Fat fingaz
》 2007年1月Good Life EntertainmantによりHawaii @Zanzabarに遠征。800人を超すオーディエンスを魅了した。同年、 Harlem
Hip Hop Tours presents Mix CD "Have a blast"をDrop。2008年Christmas Partyにて、Nina Skye / Chris
Willis (DAVID GUETTA FEAT. CHRIS WILLIS LOVE IS GONE)
と共演。2009年7月 Japan Tour 、東京(Camelot)、横浜(Bridge)
、大阪(Don
Flex)、広島(Bordar)、福岡(Infinity)、仙台(Yankee Court)
、盛岡(Face)にて開催。同年よりMIXをオンラインで配信開始
。5000ダウンロード達成。 DJ Riz (Crooklyn Clan) / DJ Total
Eclipse (X-Ecutioners)
と共演し活動の幅を広げる。2010年5月 Japan Tour、栃木
(South BBC)
、仙台 (Yankee Court)、 秋田 (My Honey)、横浜 (Quest)、
広島 (Club G)、大阪 (Azure) にて開催。大盛況に収めた。4年間のNYでの経験を引き下げ凱旋帰国。

Sugar-G シュガージー
DJ/TRACK
1998年 高校生の時ターンテーブルを購入。MIX TAPEやビデオを買いあさり自己流でDJを学ぶ。その後、都内のCLUBにてレジデントDJとして活躍。
HIP HOPの他にもR&B、JAZZ、HOUSEなどを取り入れた幅の広い選曲は
何処の現場でも非常に評価が高い。スクラッチは数多くの大御所DJ達のお墨付き。多くのアーティストにリミックスやスクラッチ参加を行っている。また…日本テレビ『歌スタ!』にハンターとして実演しNHK教育テレビ『にっぽんの芸能』にて実演するなど音楽クリエイターとしても幅広く活動
http://twitter.com/djsugaga
http://omasuga.syncl.jp/

【Guest DJ】 DJ 帝
1984年横浜生まれ。
彼は現在、横浜トップクラスのDJである。
高校二年生(2000年)のときに趣味でDJを初めてから二年後、横浜のクラブシーンに突如として現れ、あっと言う間に横浜の週末には必要不可欠なDJとなっていた。
彼は幼少時代から伝統的音楽環境の中で育ち、独自の音楽感性が確立されている。
固定観念を無視し、豊富な音楽知識と抜群な技術で老若男女を踊らせる。それに加えて、MIXの綺麗さとHIPHOP本来の荒々しさをも兼ね揃えている。どんな時間帯でも最高な空間を演出することが出来る、まさに完璧なDJだ。
あらゆる空間の中で、あらゆるMUSICを自由自在に操り、来た人に満足感を与えられる貴重なDJ、DJ帝。「DJは脇役、お客が主役」というCLUB本来のスタイルを貫く彼は、Party People, DJから絶大な評価を得ている。まだ彼のプレイにお目にかかったことのない人は是非、現場に来て彼のドライブ感を体感していただきたい。
WEB
Twitter : https://twitter.com/#!/djmikado
Blog : http://ameblo.jp/djmikado/
FB : http://www.facebook.com/profile.php?id=100001815870254
Clubberia : http://www.clubberia.com/artists/3730-DJ/
MIX CD情報
MONTHLY MIX シリーズ『STREET L1FE』
新譜を中心にOLD SCHOOLやSOUL等の旧譜も織り交ぜ、HIPHOP的な「遊び」を感じる作品。現場らしさを意識しつつも、作品としてのDJ帝を表現。数回聞き返すと徐々にクセになり、必ずテンションがあがります。
一生聴ける新譜MIXというコンセプトの元、中毒者続出中です。
\1,050-(TAX IN)
こちらからご購入頂けます。
vol.66 → http://locosoul.net/?pid=39947414
vol.65 → http://www.freedomrecord.net/?pid=38578261
vol.64 → http://item.rakuten.co.jp/essense/10011835/

