

『CAKE』
さかのぼること19世紀から今日にいたるまで、
東西文化の結節点として栄えてきた、銀座
そこでバレアリックという新しいカルチャーを確立したい
週の折り返し地点である水曜日
銀座に集う人たちが仕事のあと日常を忘れて自由な気持ちになってほしい、チルアウトする場を提供したい
Cakeはそんな気持ちから3年間続けてきました
そこでDJがかける音楽はバレアリック
80年代地中海に浮かぶバレアレス諸島で花開いた
ビーチでのひとときを満喫するためならハウス/ヒップホップ/ロック/レゲエなど、旧来のジャンルに囚われなくていいじゃないか
いい音楽なら古い新しいにこだわらなくていいじゃないかという
これまでのDJカルチャーの中でもっとも自由でオープンなムーヴメントです銀座のど真ん中で日常から離れる数時間
都内各所で活躍するDJが文字通り世界中で掘ってきたレコードで優雅な旅を演出します。

DJ Nari
2005年にDJ活動を開始。
エクレティックで艶のあるチルア ウトセットを得意とし、2010年渚フェスティバルにて開催され たDJコンテストのチルアウト部門に ファイナリストとして選出された2010年より銀座300bar 8丁目店にて毎週水曜日にRawでDopeなHouseパーティ”Cake”を主催、今年7月に5周年、通算250回を迎える今回のThe Harvestでは南米からアジア辺境まで世界 各地で蒐集したアナログレコードを用いて眩惑的なチルアウトセットを披露する

DJ JAS
ヨーロッパ各所から蒐集したアナログレコードをジャンルを縦断してイーブンビートに盛り込む。その新鮮だけれど”back to basic”なプレイは小規模なバーから大規模なクラブまで各所にて評価されている。 彼のキャリアは2000年代前半三軒茶屋orbitでのレジデントにはじまり、今年10周年を迎える音楽フェス“KOMAMO" の黎明期のオーガナイザーなど国内外多彩なアクトを招聘した。 2010年より銀座300bar 8丁目店にて毎週水曜日にRawでDopeなHouseパーティ”Cake”を主催、今年7月に5周年、通算250回を迎える。 今回のharvestでは、彼がこの1年でブタペストやウィーン、ヘルシンキ、パリ、ロンドンでピックアップしてきたVinyl を中心に縦横無尽にプレイし、リスナーをサウンドジャーニーにいざなう。

DJ ikko
東京大学にて向井秀徳やTheo Parrishらを招聘するKomamorphoseの現オーガナイザー

rei
昼夜銀座で活動するguitarist。
大学時代デビューするも、
現在は広告代理店勤務。

