銀座・新橋のスタンディングバー銀座300BAR
BC Movement

トピックス

クーポン付アンケート

貸切パーティー予約

アルバイト募集

銀座300BARをもっと楽しむには

BC Movement 銀座300BAR

"Re:BC Movement!!" 12/29
Kamakiri Punch (Milkdipper Records/ 天狗/ Re:BC Movement !!)
Muu (Re:BC Movement !!)
moustrap (R.I.P / D.em/ Namy Soul)
shouhei (ちょけCrew)



毎月第3土曜日を賑わせていたあのBC Movementも終了から約2年余り。今回は年末帰省スペシャルという事で12/29に一夜の復活をとげる「Re:BC Movement !!」。BC Movementといったら泡、泡に飽きたらニコラシカ。JazzyでHiphop、R&BでSoulful、2stepからのHouseビー ト、銀座の夜にあらゆる色彩を施したパーティー、それがBC Movementだ。 海外アーティストとの繋がりが深いレーベルMilkdipperに所属し、最近ではGravisのパー ティーでのDJ参加や、Jicoo Cruiseでのパーティーオーガナイズをはじめ、AIR、Saloon(UNIT)、Asia等でHiphopを軸としたクロスオーバーなDJでカ ルチャーを発信しているKamakiri Punch。また BC Movementの紅一点はMuu。BC Movementのクルーによって育まれた彼女の音楽センスが提案する女性目線のR&Bはオーディエンスの耳にスムースに入り女性のみならず男性 からの支持も高い。また今回は六本木 Cubeで自身のオーガナ イズするRest In Peaceのイベントをはじめ、渋谷Moduleや恵比寿Batica、またKamakiri Punch主催のJicoo Cruise「Milkruise」でもメローなウェッサイをスピンするmoustrapに、自身が参加する"ちょけCrew"のちょけ BEACH2013でbirdをゲストに呼び多くの動員数を記録するなど若手において期待がデカいshouheiが初参加。この確か なメンツでお届けするReEditのBC Movementをお楽しみに!

BC Movement 銀座300バー


DJ カマキリパンチ
大学時代を海外で過ごしていく中、HIPHOPカルチャーに多く触れた事により本格的にDJ活動を開始。帰国後も現在に至るまで都内各所にて精力的にDJ活動を行い、 2006年からは東京ピンク☆率いる音楽クリーエーター集団『Locoman Orchestra』のLive DJとして活動を始め、数々のイベントに出演。また2011年からはDJ Tonk率いる良質Jazzy HipHopレーベル『Milkdipper』を盛り上げるべく新たなメンバーとして参加する。HIPHOPをルーツにもちながらジャンルにとらわれる事なく、4つ打ち、ドラムンベースなど他ジャンルも網羅するDJスタイルで、どのフィールドにおいても活躍出来るDJであり、また、完全な現場主義者である。
Locoman Orchestra Official site
http://locoman.sakura.ne.jp/
Kamakiri Punch artist site
http://iflyer.tv/kamakiripunch/

DJ カマキリパンチ


DJ Muu
「東京・神奈川を中心にDJとして活動。 300BARでは2012年3月まで毎月開催されていたBC Movementに参加。 HIPHOP/R&Bを主とし、90年代から2000年前半の音楽を好みつつ、新旧問わず幅広くプレイする。」

DJ Muu


moustrap
2004年から六本木界隈でReggaeSound Mouse Trapとしての活動を開始。2006年からはhiphopDJへと軸足を写し、今日に至るまで、六本木、池袋、渋谷、横浜など各所のクラブにてDJ活動 中。西海岸hiphopを軸にJ-hiphop,reggae, Funkなどメインストリームからアンダーグランドまで幅広い選曲を行うフロア重視のサウンドが特徴のDJ。来年2014年で結成10周年を迎える。

moustrap


shouhei (ちょけCrew)
「ちょける」ことに重きを置き、まじめに考え集まったろくでなし集団。 CREWと呼ぶには細く、しかし決して切れることなく強く結びつき、固定の形を持たないため遊撃隊的な意味合いが強い。 2008年に六本木の地下で産声をあげ始動。渋谷六本木を拠点に不定期に開催されるちょけNightでは様々な伝説を残してきた。 各ジャンルを掘り下げたDJ陣の選曲は、ただ「ちょける」だけでなく、洋/邦、メインストリーム/アンダーグラウンド問わず個性豊かなセンスで男女問わずフロアをロックし、うならせる。

ちょけCrew