

“ Armada 2/12 ” 18:00 〜 24:00
ジャンルレスイベントArmadaが300BARにて一年半ぶりに復活!毎回何が飛び出すかわからないこのArmadaが某アパレルメンバーと新たにコラボしいつもと違う異空間になることは間違いなし

THE BREAKBEAT ROCKERS
80sマンチェスタームーヴメント、90sUKダンスロックサウンドに多大な影響を受け、ブレイクスを中心にTECHNO、HOUSE、HIPHOP,RAGGAEなど各ジャンルを消化したサウンド空間を作り出す、Yoshi DJとVJでもあるTetsuのDJユニット『The Breakbeat Rockers』。ジャンルレスイベントARMADA主宰でもある。AGEHA,AIRをはじめ野外フェスティバルなどにも出演するなど、DJVJとしての活動幅も広く目の離せないDJユニットである。
“ http://www.myspace.com/thebreakbeatrockers ”

Naoki "silky"Yoshimura
Houseを中心とした選曲でELEVEN,LOOP,ROCKWEST,VELOURSなどの都内有名クラブやファッションショーでのDJ活動をするかたわら、総合格闘技パンクラスのプロ選手としても活躍した異色DJ。最近ではベルリン滞在中に体感した、DeepHouse、MinimalHouse などのスペイシーでクールなサウンドにDanceclassicsなどのソウルフルなサウンドをmixするスタイルにシフトし、あらたなDYワールドを展開中。“ http://www.myspace.com/dyundergroove ”

HAZEL FORCE
RECORD BUYERと並行してDJとしてのキャリアも各々が様々なパーティーでのDJ PLAYで国内外を問わず多種多様なアーチスト達と共演を重ね、2008年DJ UNIT”HAZEL FORCE"を結成!BACK TO BACKや様々な音ネタを直感的にコラージュしていくかの様な彼らのDJ PLAYはBLACKNESSに富みGROOVYでありながら、即興でLIVE REMIXをMAKEしているかの様なオリジナリティを随所に発揮させとても興味深いDJ TEAMである。
“ http://www.myspace.com/hazelforce ”

Tomotaka Hoshide
ファッション誌、クラブ・ミュージック専門誌の編集に携わること十数年。
現在毎月第二火曜日中目黒solfaにてチャリティ・パーティ
“ PRESENT ”オーガナイザー兼DJ。
“ http://www.nakameguro-solfa.com/ ”

TOKYODONKEY
“ www.tokyodonkey.com ”
VJ monkeylover brings crazy monkey visuals to the sound of Tokyo's greates underground DJs. He has a very unique style of creating and mixing old-school-style video footage and light elements with modern visuals. Monkeylover is the resident VJ for BEAT RESPECT
( http://tokyodonkey.com/beatrespect/ ) and mostly plays at various parties around Aoyama and Shibuya (e.g. Trump Room, WOMB, Velours, La Fabrique etc.).

DJ KIYO

