

“ 300BAR 8丁目店 8th ANNIVERSARY PARTY ”
2013.6/13(木) - 6/15(土)
おかげさまで、300BAR 8丁目店
8th ANNIVERSARYを迎えられることができました。
テーマはレインボーの薔薇、花言葉は無限の可能性!!!
300BARはカクテル、フード、楽しさに無限の可能性がある!!
是非堪能し楽しんで行ってください!!

【店内花装飾】 Flower Prducer SEIYA
1989年2月11日生まれ
2008年JFTD学園日本フラワーカレッジを卒業後SAINT JORDI FLOWERS THE DECORATORに入社 、そこでウェディングデコレーションを学ぶ。 その後独立し2012年 SEIYA Design設立。
現在はデモンストレーションや個展を行いアーティスト活動に力を入れている。また全てオーダーメイドでデザインにこだわったアレンジメント、ブーケ、空間装飾を提供している。

DJ KAZUKI
2007年からDJとしての活動を始める。
R&Bを軸として、随所にNEW JACK SWING,REGGAE,HIP HOPを織り交ぜるプレイスタ
イル。
現在、池袋bedにて第5日曜日に行われている『TRIBE DRIVE』にレギュラー出演中
。
最近ではオーガナイザーも始め、銀座300bar 8丁目店にて毎月第3木曜日『007』
、浅草Stellaにて不定期開催の『COWABUNGA』を手掛け、今後はDJ兼オーガナイザ
ーとして活動する。

DJ STAR
HIPHOPミュージックからインスパイアされ、ハウスミュージックを学びにNYへ渡米するなどの一面もある日本に数少ないオールミュージックプレイヤーの持ち主!ラウンジやカフェなどでのプレイを得意とするDJ。
また自身のMIXCD “DOOWOP RADIO vol.2” も全国CDショップで
好評発売中!“ http://www.freedomrecord.net/?pid=22151386 ”
【MY BLOG】
“ http://loftinmusic.blogspot.com/ ”

DJ SMD
THE BREAKBEAT ROCKERS
80s’マンチェスタームーヴメント、90s’UKダンスロックサウンド、ブレイクスを 中心にTECHNO,
HOUSE, HIP HOP, RAGGAEなど各ジャンルを消化したサウンド空間を作り出す、 DJ Yoshiと
VJでもあるTetsuのDJユニット『The Breakbeat Rockers』。ジャンルレスイベントARMADA主宰。
WOMB やAGEHAなど出演他、国外アーティストのリミックスなどを手がける。
“ Facebook ”

DJ Afrobro.A
10代からアメリカで自己探求の日々を送り、自己実現の厳しさを知り、日本に帰国。帰国後、クラブで偶然出会ったコバッキDーとお笑いユニットAFROBROTHERSを結成!
Afrobro.A&Afrobro.Bのコンビでゲリラ的に活動するもコバッキーが夢を追いかけてドイツへ渡航...
現在DJパフォーマンスをするピン芸人として「テキーラの魔力」について研究中
House、Funk、そしてDiscoナンバーまで幅広い音楽のMIXとテキーラが創り出すMagical
Worldをぜひ体感しに来てください!

DJ AN-BREAD
1997年より地元札幌にてDJ活動を開始し、2004年からは活動拠点をアメリカに移し2年間現地CLUBでのレギュラーイベントなどでキャリアを積み、2006年THROW BACK HIPHOP SERIES VOL.1にて、RAEKWON(Wu-Tang Clan), KOOL G RAPのオープニングアクトに任命される。
HIPHOP,R&B,Bilboard HIT, REGGAEなどを自在に操るALL MIX DJ。

DJ DenDen
Candy Shop
Candyの様に甘い曲をR&B中心にお届けするPARTY。それがCandy Shop。
毎月第三土曜日のGINZA.300Barを、甘いお菓子を沢山置いてる店の様な雰囲気にDJ達の奏でる音が作り変えて行きます。
R&Bの知識に長けたDJ達が新旧を問わず歌物をPlayし続けます。

befree
1982年12月21日生まれ。名古屋出身。東京在住。06年から「はざまBAND」として活動、09年9月に活動休止。現在、befreeとして音楽活動を展開中。主に、東京都内、神奈川にてLIVEを行う。ORIGINAL 流 STYLEをメインに、ライブハウス、クラブ、個展、BAR、居酒屋、結婚式、路上などで歌う。ROCK,PUNK,REGGAE,HIP-HOP,歌謡曲などあらゆる音楽から影響され今のSTYLEを築く。声量とFLOWが特徴的で、持ち前のPEACEでUNIQUEなキャラクターで老若男女問わず「素直」な歌を届けている。
メジャー、インディーズ問わず誰からも受け入れられるエンターテイナーを目指している。
【Blog】
www.hazamapro.jugem
【Twitter】
@befree_Ggroove
【Booking】
befree_place_to_be@hotmail.co.jp

DJ HIROKI
2004年に横浜にてDJとしてのキャリアをスタート。
新旧を問わずにキャッチーなR&Bを中心とした選曲でFloorを沸かせている。
現在は歌物イベント「ONENESS@Amate-raxi」、R&Bイベント「Candy Shop@300Bar」、日本人アーティスト限定イベント「オネネス@SOFT」
を主催する傍ら、渋谷を中心に様々なパーティーでジャンルレスに活躍している。
Groove感・選曲・Mixの三拍子を揃え、様々パーティーでDJスキルを支持されている。

DJ BRIDGESTONE
2001年にDJ活動を開始。
新旧を問わないR&Bを中心としたPlayに定評が有り、どんな状況下でも瞬時に空間を創りあげるスタイル。
DJ BRIDGESTONE独自のGroove感、聞き心地の良いスムーズなMixは幅広い層から絶大な支持を得ている。
それは類いまれなるスキルが有るだけで無く、抜群の安定性と知識が有り、それらを支えるのはBIG CLUBでのレギュラー出演で得た豊富な経験から来ている。

DJ Ayapan
2009年から本格的にDJ活動を開始。渋谷を中心に活動中。R&Bを基本に新・旧譜幅広く選曲。レギュラーイベントはDJ HIROKIとオーガナイザーを務めるONENESSをはじめ、ハウスやテクノなどジャンルレスなパーティーイベントLA LA NIGHTを主催。渋谷BACK GROUND。

DJ SHO
2000年からDJ活動を開始。その後、2006年に活動を休止し、6年後の2012年4月に活動を再開する。
現在はDJ HIROKI/ayapanと「ONENESS@Amate-raxi」をオーガナイズしている。
Dance Classic/90年代のR&Bが好き。後、、、焼き鳥が好き。とても。

DJ Emily
15歳でDJを始めて18歳から渋谷を中心に、中野、柏、茨城県水戸、栃木県小山など関東各所、クラブでレギュラーイベントでの活動を始める。
2011年にはvestax主催のスクラッチバトル"No Tricks Battle"に出場
特技は2枚使いとスクラッチの三連チャップス。
undergroudHipHopとDeepHouseをとても愛しています。

VJ SHINICHI KANAYA (Ei8ht+)
2011年4月からVJとしてのキャリアをスタートさせる。
2012年1月に自身が所属するパーティーオーガナイズ集団「Ei8ht+」旗揚げメンバーの一員として参加。 VJとして新たなクラブシーンやイベントを創作する日々を送り、更に他のイベントにも精力的に参加し、技術の向上と表現力の幅を広げている。

DJ AKIYOSHI

DJ YURI

